- コーポレートサイト
分析とマーケティング
お客さまのメディアへ
エンジニアが承ります
マーケティング


近年の消費行動モデルは、テレビや広告など従来の一方向メディアから、Web上で口コミを比較したりSNSで体験をシェアするといった双方向メディアに移り変わりました。
代表的なフレームワークから、マーケティングの基本的な分析と戦略の立て方が分かります。また、今の消費行動モデルを踏まえて、お客さまのWebサイトをどのように運用していくかを考えることができます。
マーケティング施策の立案からご依頼したいという場合には、いずれかのフレームワークによる分析と、Webサイトのデザインを合わせてご提案いたします。
マーケティングプロセス
消費行動モデル




Webサイト構築


Webサイト構築では、マーケティングプロセスを通して運用の仕方を想定し、サイト設計に落とし込んでいきます。お客さまの訴求優先度からコンテンツを順に構成し、ターゲットからイメージやUIデザインが決まります。
コーポレートサイトでは企業理念や商品仕様・サービスの紹介、オウンドメディアでは専門性の高い情報を発信するなど。自社メディアのWebサイトから、SNSに信頼性のある情報や比較情報を提供することで、ユーザーから顧客を得る機会につながります。
サイトタイプ
導入システム
運用サポート


コンテンツマーケティングでは、運用中に新しい価値の発見や戦略変更も度々生じます。
新しい商品を作ることで、イメージやサービスカテゴリーの新規ご追加、旧サービスや商品の販売終了による撤去など、Webサイトを一部改修する必要が出てきます。
そのような場面に、お客さまの運用をサポートするため、スポット制作を行なっています。月額サービスはございません。都度お見積りいたします。
- マーケティングとデザイン
- カテゴリーのご追加や編集
- プラグインの導入
- 入力フォームの設置
- 画像制作や動画編集
保守サービス


システム保守
お客さまが新しいバージョンのシステムを快適にご利用いただくために保守を行っています。
定期的なメンテナンスを年に3回実施し、Webサイト全ての自動バックアップを毎週1回深夜に行います。
セキュリティアップデートでは、データ損失や改ざん、ウィルス感染を防ぎます。 また、WordPressアップグレードでは、端末の操作性向上や便利な機能も追加されます。
- WebサイトとDBの自動バックアップ
- ホスティングサーバ対応のメンテナンス
- WordPressなどのアップグレード
- プラグインやライブラリのアップデート
- 動作検証と不具合修正
アクセス分析
年に1回、Webサイトのアクセス分析をご報告しています。
Googleアナリティクスで収集したアクセス情報から、ユーザーの特徴や行動を分かりやすく図式化してまとめ、解説しています。
アクセス分析のご報告書は、翌年のWebサイト運用やマーケティングの新たな施策に役立てられています。
- アクセス数の推移
- 検索キーワード
- アクセスの多い市区町村
- 年代と性別の割合
- ライフスタイルと嗜好
- 人気のページランキング
- コンバージョン成功数
- 時間経過とリピート率
- 流入経路の分析
- 外部からのリンク


HMa+とは
ブランディング
機能性と持続力


News
一覧を見る- マーケティング
マーケティングから立案するために、サイトタイプ別の運用を解説
- Web全般
よくWebサイトで見かける技術、どんな効果がある?概要と料金例
- ランディングページ
日蓮宗800年慶讃事業サイトと近代史化
- コーポレートサイト
ペットのお墓サイト
- コーポレートサイト