Loading...

個人情報保護方針

個人事業者HMa+(以下、当事業者)は、Webサイトの構築、運用サポート、システム保守を中心に、サービスの提供を通じて社会に貢献します。 そうした中で、当事業者は法令に基づき、個人情報を保護することが社会的責任であると考え、以下の方針を定め、実行します。また、継続的に改善することも行います。

1. 個人情報の取扱い方針

当事業者では、事前に利用目的を明確にし、ご本人様の同意を得た上で、個人情報を取得します。個人情報を利用目的の範囲外で取扱うことはいたしません。

2. 法令の遵守

当事業者は、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。

3. セキュリティ対策

当事業者は、個人情報の不正アクセス、紛失、き損、改ざん、漏えいのリスクを予防し、情報セキュリティの向上に努め、継続的に対策を実施します。問題が生じた場合は、速やかに是正し、再発防止を徹底します。

4. 個人情報の提供と委託について

当事業者は、ご本人様の同意を得ることなく、個人情報を提供することはありません。ただし、利用目的の範囲内で、当事業者のより良いサービスを提供するために、個人情報の取扱いを委託または受託する場合があります。

その場合は、委託先と個人情報保護契約を締結した上で行います。契約は、個人情報保護を遵守する委託先に限定します。

5. 苦情及びお問い合わせに関すること

当事業者は、個人情報の開示、訂正、削除等を求められた場合は、遅滞なく対応します。また、個人情報の取扱いについて、ご質問、ご要望、お困りのことがございましたら、ご連絡をお願いします。

制定日2017年4月10日
改定日2024年9月25日


個人情報の取扱いについて

お客さまの個人情報

お客さまへのご連絡、業務契約の履行、請求業務のため、個人情報を使用します。また、ご依頼されたコンテンツ制作やシステム開発のために、個人情報を使用することもあります。
これらの目的に必要な範囲で、お客さまの関連企業と連携して業務を遂行する場合にも、個人情報を使用します。

お取引先から受託した業務の個人情報

お取引先との契約を履行する上で、個人情報を取得します。受託したシステム開発やデータベースなどに、個人情報を使用します。これらの個人情報は、ご本人様の意思を確認できないため、その他の用途ではお取扱いいたしません。

個人情報提供の任意性

個人情報のご提供は、任意です。ただし、個人情報をご提供いただけない場合に、お客さまにとって必要なサービスやお問い合わせへの対応ができかねますので、ご了承ください。


個人情報の第三者への提供について

当事業者は、以下の場合を除き、お客さまの個人情報を第三者に開示または提供いたしません。

  • お客さまの同意を得ている場合
  • 法令に基づき、裁判所、国の機関によって、開示を求められた場合
  • ご本人様または第三者の生命、身体、財産、権利の保護のために必要な場合
  • 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを受託した場合

個人情報に関するご請求について

当事業者は、下記の個人情報に関するご請求に対応しています。詳しくは、「個人情報の開示等のご請求手続き」をご覧ください。

  1. 開示の請求
  2. 利用目的の通知
  3. 情報の訂正、追加
  4. 消去
  5. 利用の停止
  6. 第三者提供の停止

サイトポリシー

1. クッキーの利用

お客さまが再び当サイトを訪れた時に、より快適にご利用いただけるよう、クッキーという技術を使用しているページがあります。
クッキーは、お客さまがサイトにアクセスしたコンピューターを識別することができます。また、アクセスした回数や日時の情報を取得したり、興味のあるコンテンツを表示したり、フォームに入力したデータを再表示できる便利な技術です。

アクセス傾向を把握することができますが、お客さまの個人情報を識別することはできません。

ブラウザでは、クッキーを無効にする設定ができます。ただし、この場合は、サイトの一部の機能がご利用できなくなりますので、ご注意ください。

2. Webビーコンの利用

当サイトには、アクセス動向を把握するための技術であるWebビーコンを使用しています。
Webビーコンは、トラッキングコードを実装したページがどのように利用されているかを計測し、統計データを取得するものです。

このWebビーコンで得られた統計データは、サイト改善の目的のために活用させていただいています。
また、この取得したデータも、お客さまの個人情報を識別することはできません。

3. 統計ツールの利用

当サイトでは、どのページの利用率が高いか、端末キャリア、検索キーワード、滞在時間など、様々な統計データの解析を行っています。解析結果によって、運用の見直しや仕様の改良に役立てています。

4. 通信の暗号化

お客さまの個人情報保護のため、SSL暗号化通信を使用するページがあります。
SSLは、ブラウザとWebサーバの間で通信される情報の漏洩を防ぐ、暗号化通信技術です。お客さまの個人情報は、高度な暗号化が施され、安全に送信することができます。


個人情報に関するお問い合わせ先

お取引経歴のあるお客さまに、お問い合わせ先情報をお伝えしています。お取引中に受信したメールの署名、または文書に記載のお問い合わせ先までご連絡ください。

個人情報に関するご請求は、お取引中のお客さまに文書の郵送先をお伝えしています。個人情報の取り扱いをメールではお受けすることができないため、お手数をおかけいたしますが、ご郵送をお願いしています。